同期タスクでのMicrosoft Azure Data Lake Storage Gen1 V2ソース
Microsoft Azure Data Lake Storage Gen1 V2ソースを使用するようにsynchronizationタスクを構成する場合は、ソースプロパティを構成できます。
ソースプロパティは、Microsoft Azure Data Lake Storage Gen1 V2接続を指定するときに、Synchronizationタスクウィザードの[ソース]ページに表示されます。
全般プロパティには、Microsoft Azure Data Lake Storage Gen1 V2ソースの名前と説明が表示されます。ソースオブジェクトのソースプロパティを設定します。
以下の表に、Microsoft Azure Data Lake Storage Gen1 V2ソースプロパティを示します。
プロパティ | 説明 |
---|
接続 | 接続の名前。 |
ソースタイプ | [シングル]を選択します。 |
ソースオブジェクト | synchronizationタスクのソースオブジェクト。データの読み取り元のファイルを選択します。 |
形式オプション | [形式オプション]ダイアログボックスを開き、ファイルの形式を定義します。 次の形式オプションを設定します。 - - 区切り文字: 区切り文字。カンマ、タブ、コロン、セミコロンなどのパラメータを設定できます。
- - テキスト修飾子: テキストを修飾する文字。単一引用符、二重引用符などのパラメータを設定できます。
- - エスケープ: エスケープ文字。
|
以下の表に、Microsoft Azure Data Lake Storage Gen1 V2ソース詳細プロパティを示します。
プロパティ | 説明 |
---|
Directory Path Override | データの読み取りに使用するMicrosoft Azure Data Lake Storage Gen1ディレクトリ。デフォルトはルートディレクトリです。 実行時に指定されたディレクトリパスで、接続の作成時に指定されたパスが上書きされます。 |
File Name Override | synchronizationタスクのソースオブジェクト。データの読み取り元のファイルを選択します。 実行時に指定したファイルによって、ソースオブジェクトに指定したファイルが上書きされます。 |
Import Column From First Line | ヘッダー行の読み取り動作を指定します。パラメータを次のように設定できます。 - - 有効: 1行目はヘッダー行として扱われ、実行時にスキップされます。
- - 無効: ヘッダー行を含むファイル全体を読み取ります。ヘッダー行がないファイルには、このオプションを使用します。
注: メタデータのインポート中に、ソースファイルにヘッダー行が必要です。 |