コネクタと接続 > データ取り込みおよびレプリケーション接続プロパティ > Google Cloud Storage V2
  

Google Cloud Storage V2

Google Cloud Storage V2接続を作成する際には、接続プロパティを設定します。
次の表に、Google Cloud Storage接続のプロパティを示します。
プロパティ
説明
接続名
接続の名前。
各接続名は組織内で一意である必要があります。接続名には、英数字、スペース、および次の特殊文字を含めることができます。_ .+ -,
最大長は255文字です。
説明
接続の説明。最大長は4000文字です。
タイプ
Google Cloud Storage V2接続タイプ。
ランタイム環境
タスクを実行するランタイム環境の名前。
ホステッドエージェントまたはサーバーレスランタイム環境でデータベース取り込みとレプリケーションタスクまたはストリーミング取り込みとレプリケーションタスクを実行することはできません。
サービスアカウントID
サービスアカウントの作成後にダウンロードするJSONファイル内にあるclient_email値。
サービスアカウントキー
サービスアカウントの作成後にダウンロードするJSONファイル内にあるprivate_key値。
プロジェクトID
サービスアカウントの作成後にダウンロードするJSONファイル内にあるproject_id値。
同じサービスアカウントを使用して複数のプロジェクトを作成した場合、接続先のバケットが含まれるプロジェクトのIDを入力します。
プライベートキーID
サービスアカウントの作成後にダウンロードするJSONファイル内にあるprivate_key_id値。
このプロパティは、データベース取り込みとレプリケーションタスクまたはストリーミング取り込みとレプリケーションタスクにのみ適用されます。
クライアントID
サービスアカウントの作成後にダウンロードするJSONファイル内にあるclient_id値。
このプロパティは、データベース取り込みとレプリケーションタスクまたはストリーミング取り込みとレプリケーションタスクにのみ適用されます。
暗号化済みファイルである
ファイルを暗号化するかどうかを指定します。
Google Cloud Storageから暗号化されたファイルをインポートする場合は、このオプションを選択します。
デフォルトでは選択されていません。
バケット名
接続するGoogle Cloud Storageのバケット名です。
ソースオブジェクトを選択すると、指定したGoogle Cloud Storageバケットで使用可能なファイルとフォルダがPackage Explorerに一覧表示されます。
バケット名を指定しない場合は、Package Explorerからバケットを選択して、ソースを選択できます。
オブジェクトメタデータのインポートの最適化
バケットで使用可能な他のオブジェクト、フォルダ、またはサブフォルダを解析せずに、選択したオブジェクトのメタデータのインポートを最適化します。
選択したオブジェクトのメタデータを直接インポートすると、バケットで使用可能な各オブジェクトの解析にかかるオーバーヘッドと時間が削減されるため、パフォーマンスが向上します。
デフォルトでは選択されていません。

Windowsでのプロキシ設定

組織で送信プロキシサーバーを使用してインターネットに接続する場合、Secure Agentは、そのプロキシサーバーを使用してInformatica Intelligent Cloud Servicesに接続します。
WindowsマシンでSecure Agentのプロキシサーバーを設定するには、Secure Agent Managerを使用するか、Secure AgentのJVMオプションを使用する必要があります。
制約事項: これらの手順は、データ取り込みおよびレプリケーションでは機能しません。
プロキシ設定については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
    1[開始] > [すべてのプログラム] > [Informatica Cloud Secure Agent] > [Informatica Cloud Secure Agent]をクリックして、Secure Agent Managerを起動します。
    Secure Agent ManagerSecure Agentのステータスが表示されます。
    2[Secure Agent Manager]ページで[プロキシ]をクリックします。
    3[プロキシサーバーを使用]をクリックして、プロキシサーバーの設定を入力します。
    4次のプロキシサーバーの詳細を設定します。
    フィールド
    説明
    プロキシホスト
    Secure Agentが使用する送信プロキシサーバーのホスト名。
    プロキシポート
    送信プロキシサーバーのポート番号。
    ユーザー名
    送信プロキシサーバーに接続するユーザー名。
    パスワード
    送信プロキシサーバーに接続するためのパスワード。
    5[OK]をクリックします。
    6Informatica Intelligent Cloud Servicesにログインします。
    7[管理]を開いて[ランタイム環境]を選択します。
    8プロキシサーバーを設定するSecure Agentを選択します。
    9ページの右上隅にある[編集]をクリックします。
    10[システム構成の詳細]セクションで、CMI Streaming Agent Serviceの[タイプ][エージェント]を選択します。
    11プロキシサーバーを使用するには、任意のJVMOptionフィールドに次のパラメータを追加して、それぞれに適切な値を指定します。
    パラメータ
    説明
    -Dproxy.host=
    送信HTTPSプロキシサーバーのホスト名。
    -Dproxy.port=
    送信HTTPSプロキシサーバーのポート番号。
    -Dproxy.user=
    HTTPSプロキシサーバーのユーザー名。
    -Dproxy.password=
    HTTPSプロキシサーバーのパスワード。
    注: パラメータと単一引用符で囲まれたパラメータの値を指定する必要があります。
    以下に例を示します。
    JVMOption1='-Dproxy.host=INPQ8583WI29'
    JVMOption2='-Dproxy.port=8081'
    JVMOption3='-Dproxy.user=adminuser'
    JVMOption4='-Dproxy.password=password'
    注: [システム構成の詳細]セクションで設定できるJVMOptionフィールドは5つだけです。残りのパラメータを設定するには、[カスタム構成の詳細]セクションでJVMOptionフィールドを追加する必要があります。[カスタム構成の詳細]セクションで、CMI Streaming Agent Serviceの[タイプ][エージェント]を選択し、JVMOptionフィールドを追加して、残りのパラメータとその適切な値を指定します。
    12[保存]をクリックします。
    Secure Agentが再起動して設定が適用されます。
    注: プロキシサーバーを設定した場合でも、セッションログにはプロキシサーバーの詳細は記録されません。

Linuxでのプロキシ設定

組織で送信プロキシサーバーを使用してインターネットに接続する場合、Secure Agentは、そのプロキシサーバー経由でInformatica Intelligent Cloud Servicesに接続します。
Secure Agentに定義されているプロキシサーバーの設定は、コマンドラインから更新できます。LinuxマシンでSecure Agentのプロキシサーバー設定を行うには、 proxy.iniファイルを更新し、Secure AgentのJVMオプションを設定する必要があります。
制約事項: これらの手順は、データベース取り込みとレプリケーションでは機能しません。
プロキシ設定については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
    1 次のディレクトリに移動します。
    <Secure Agentのインストールディレクトリ>/apps/agentcore/conf
    2proxy.iniファイルを更新するには、次のパラメータを追加し、各パラメータに適切な値を指定します。
    InfaAgent.ProxyHost=<proxy_server_hostname>
    InfaAgent.ProxyPort=<proxy_server_port>
    InfaAgent.ProxyUser=<user_name>
    InfaAgent.ProxyPassword=<password>
    InfaAgent.ProxyPasswordEncrypted=false
    以下に例を示します。
    InfaAgent.ProxyHost=INW2PF0MT01V
    InfaAgent.ProxyPort=808
    InfaAgent.ProxyUser=user06
    InfaAgent.ProxyPassword=user06
    InfaAgent.ProxyPasswordEncrypted=false
    3Informatica Intelligent Cloud Servicesにログインします。
    4[管理]を開いて[ランタイム環境]を選択します。
    5プロキシサーバーを設定するSecure Agentを選択します。
    6ページの右上隅にある[編集]をクリックします。
    7[システム構成の詳細]セクションで、CMI Streaming Agent Serviceの[タイプ][エージェント]を選択します。
    8プロキシサーバーを使用するには、任意のJVMOptionフィールドに次のパラメータを追加して、それぞれに適切な値を指定します。
    パラメータ
    説明
    -Dproxy.host=
    送信HTTPSプロキシサーバーのホスト名。
    -Dproxy.port=
    送信HTTPSプロキシサーバーのポート番号。
    -Dproxy.user=
    HTTPSプロキシサーバーのユーザー名。
    -Dproxy.password=
    HTTPSプロキシサーバーのパスワード。
    注: パラメータと単一引用符で囲まれたパラメータの値を指定する必要があります。
    以下に例を示します。
    JVMOption1='-Dproxy.host=INPQ8583WI29'
    JVMOption2='-Dproxy.port=8081'
    JVMOption3='-Dproxy.user=adminuser'
    JVMOption4='-Dproxy.password=password'
    注: [システム構成の詳細]セクションで設定できるJVMOptionフィールドは5つだけです。残りのパラメータを設定するには、[カスタム構成の詳細]セクションでJVMOptionフィールドを追加する必要があります。[カスタム構成の詳細]セクションで、CMI Streaming Agent Serviceの[タイプ][エージェント]を選択し、JVMOptionフィールドを追加して、残りのパラメータとその適切な値を指定します。
    9[保存]をクリックします。
    Secure Agentが再起動して設定が適用されます。
    注: プロキシサーバーを設定した場合でも、セッションログにはプロキシサーバーの詳細は記録されません。